ウェッデルアザラシ(その他表記)Leptonychotes weddellii; Weddell seal

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウェッデルアザラシ」の意味・わかりやすい解説

ウェッデルアザラシ
Leptonychotes weddellii; Weddell seal

食肉目鰭脚亜目アザラシ科ウェッデルアザラシ属。体長は雄約 2.9m,雌約 3.3m。体重は 400~450kgであるが,季節的な変動がある。出生体長は約 1.5m,出生体重は約 29kgである。体毛は黄褐色または茶ねずみ色で,白色あるいは濃色の不規則な斑が散在しており,斑が集まって縞 (しま) 模様を呈することもある。背部,四肢,顔面は濃色。体は細長く,頭部は丸みを帯び小さい。鼻口部は短く,鼻孔は吻端に位置する。前肢はオール状で先がとがり,形状は鰭 (ひれ) に近い。上顎と下顎門歯が各4本,犬歯が各2本,頬歯が各 10本ある。頬歯はとがり,上下の歯が噛み合う。幼獣は群れで行動するが,成獣は単独を好む。繁殖期は9~11月で,交尾は水中で行われる。定着氷の上で生活し,氷に穴を開けて海中氷上を行き来する。冬は海中のほうが温かいため海中で過し,氷に穴を開けて呼吸する。主として魚類を捕食するが,小型のスルメイカ類や無脊椎動物も食べる。南極大陸周辺の氷縁を中心に周極分布する。南極収束線を限界とし,流氷に乗って沖合いへ移動する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウェッデルアザラシ」の意味・わかりやすい解説

ウェッデルアザラシ
うぇっでるあざらし
Weddel seal
[学] Leptonychotes weddelli

哺乳(ほにゅう)綱鰭脚(ききゃく)目アザラシ科の動物。比較的大形のアザラシで、体長雌雄とも約2.5メートルに達する。南極アザラシ4種のうちでもっとも南に分布し、厚い定着氷域内で一年中生息する。呼吸孔を確保するため氷に歯で穴をあける習性がある。このため老獣の死亡率は高い。冬期間は氷上に出ない。繁殖期は南極の春にあたる10月中旬である。海の深い南極海の底魚を捕食するため潜水は得意で、深度600メートル、30分間の記録がある。

[内藤靖彦]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

小学館の図鑑NEO[新版]動物 「ウェッデルアザラシ」の解説

ウェッデルアザラシ
学名:Leptonychotes weddellii

種名 / ウェッデルアザラシ
科名 / アザラシ科
解説 / 700mもの深さに長くもぐることができます。氷の上で、多数で生活します。
体長 / オス2.8~2.9m、メス3~3.3m
体重 / 400~600kg
食物 / ナンキョクタラなどの魚、イカ
分布 / 南極周辺の海

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android