ウルツ鉱型構造(読み)うるつこうがたこうぞう(その他表記)wurtzite structure

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウルツ鉱型構造」の意味・わかりやすい解説

ウルツ鉱型構造
うるつこうがたこうぞう
wurtzite structure

一般式AX(Aは陽性元素、Xは陰性元素)で示される化合物にみられる結晶構造の一型式。名称の由来は、主成分が硫化亜鉛ZnSである鉱物ウルツ鉱がこの構造をもつことによる。ウルツ鉱は繊維亜鉛鉱ともよばれ、硫化物イオンの六方最密構造の四面体空隙(くうげき)に亜鉛イオンが入る構造である。六方晶系で空間群P63mc,a=3.820Å,c=6.260Åの単位格子中に亜鉛イオン、硫化物イオン2個ずつが入る。硫化カドミウムCdS、酸化ベリリウムBeO、酸化亜鉛ZnO、ヨウ化銀AgIなどが同型である。硫化亜鉛には別に閃(せん)亜鉛鉱型とよばれる立方晶系のものもあるが、高温ではウルツ鉱型が安定であり、酸化ベリリウムのような酸化物がウルツ鉱型となることから、ウルツ鉱型のほうがよりイオン結合性の強い構造であると考えられている。

[岩本振武 2015年7月21日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「ウルツ鉱型構造」の解説

ウルツ鉱型構造
ウルツコウガタコウゾウ
wurtzite type structure

組成ABで表される化合物にみられる典型的構造の一つ.六方晶系空間群P63mc対称もち,単位格子中に2化学単位が含まれる.せん亜鉛鉱型構造と密接な関連をもち,AB両原子とも異性原子により正四面体的に囲まれる.同一種原子だけに着目すると,六方最密型配列をしており,その四面体間げきに異種原子が位置する.ウルツ鉱ZnSのほか,α-SiC,AgI,CuCl,AlN,BeO,ZnOなどがこの型の構造をもつ.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android