日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウルツ鉱」の意味・わかりやすい解説
ウルツ鉱
うるつこう
wurtzite
閃(せん)亜鉛鉱と同質異像関係にある硫化亜鉛の鉱物。ウルツ鉱とよばれる相のなかでも、その原子配列を層状の単位に分割してみると、その積み重なり方の差による違いが存在する。このような操作で導かれる関係にある同一化学組成の相を多型polytypeという。ウルツ鉱には少なくとも10種の多型が知られている。ウルツ鉱は閃亜鉛鉱よりはまれであるが、低温~中温の熱水鉱床、堆積(たいせき)岩中、鉱床酸化帯中などに産する。深海底ではスモーカー(熱水からの沈殿物が堆積した煙突状の構造物)の活動に伴って生成された硫化物を主とする堆積物中で比較的普通に産出する。亜鉛蒸気と硫黄(いおう)蒸気とを混合させて合成すると、亜鉛が過剰になった場合にはウルツ鉱相当相が生成されやすいという。
[加藤 昭]