出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
… 摩擦ブレーキの特殊なものとしては,チェーンブロックなどのつり上げ機で手をゆるめたときに荷が下がらないようにするために用いるねじブレーキ,回転数が高くなると効き始める遠心ブレーキなどがある。なお,自動車の走行中,クラッチを切らずにアクセルから足を離したときに作用するエンジンブレーキは,エンジンの圧縮抵抗,エンジン・変速機の機械摩擦を利用した摩擦ブレーキとみなすことができる。
[電気ブレーキ]
電磁ブレーキや磁極間におかれた導体が移動するときに生ずる渦電流による制動作用を利用した渦電流ブレーキを含めることもあるが,ふつう電気ブレーキといえば電動機を発電機として用いる発電ブレーキや電力回生ブレーキをいう。…
※「エンジンブレーキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...