病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 「カリウム剤」の解説
カリウム剤
《L‐アスパラギン酸カリウム製剤》
アスケート(共和薬品工業)
アスパラカリウム(ニプロESファーマ)
《塩化カリウム製剤》
ケーサプライ(アルフレッサファーマ、佐藤薬品工業)
スローケー(ノバルティスファーマ)
塩化カリウム(日医工、日医工ファーマ、扶桑薬品工業、山善製薬)
K.C.Lエリキシル(丸石製薬)
《グルコン酸カリウム製剤》
グルコンサンK(科研製薬、ポーラファルマ)
カリウムには、心臓や筋肉のはたらきを調整する、体液や酸・アルカリのバランスを調整するといった作用があります。カリウム製剤は、カリウムが体内から失われている状態の人や、低カリウム血症の人に、カリウムを補給する目的で使用されます。
心臓病、低カリウム血症、手足の
心臓伝導障害がおこることがあります。そのほか、塩化カリウム製剤の徐放錠では、消化管閉塞・
また、食欲不振、みぞおちの圧迫感、吐き気・嘔吐などがおこることがあります。このような症状がおこったら、医師に相談してください。
①錠剤、細粒、散剤などがあって、食後の服用が原則です。1日の使用回数と使用時間・1回の使用量については医師の指示を守り、かってに中止したり、増量・減量しないでください。
②あらかじめ問診の際に、持病・アレルギーなどの体質・現在使用中の薬の有無を医師に報告してください。
とくに、アジソン病、高カリウム血症といった病気がある人、重症の
③薬の効果や副作用出現の有無をチェックするために、医師から検査を指示されることがあります。医師から指示された検査は、必ず受けてください。
④この薬を使用中にほかの薬を併用する必要があるときは、必ず医師に相談してください。
出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報