キーロフ暗殺事件(読み)キーロフあんさつじけん

改訂新版 世界大百科事典 「キーロフ暗殺事件」の意味・わかりやすい解説

キーロフ暗殺事件 (キーロフあんさつじけん)

ソビエト共産党政治局員,書記局員で,レニングラードの党組織の第一書記でもあったS.M.キーロフが,1934年12月にスモーリヌイで射殺された事件。1930年代後半の大粛清の直接の契機となったことで知られる。キーロフは新反対派のジノビエフに代わって,1925年末以後レニングラードの指導者に抜擢された,党主流派に忠実な党官僚であった。そして20年代末からの集団化以後深刻化した32-33年の農業・政治危機のなかで,彼は穏健な方針を有する指導者であると信じられ,34年の第17回党大会においてはスターリン書記長に代わりうる政治指導者に擬せられていた。一方,犯人はニコラーエフという,反対派的な気分をもつ若い党員であった。事件の直後スターリンは自ら審理に介入し,この結果ジノビエフ,カーメネフら旧党内反対派指導者が,この事件に関係したとの口実により逮捕され,ボリシェビキの大量弾圧が始まり,スターリン個人の絶対的権力(個人崇拝)が強まった。この件について,56年のフルシチョフ秘密報告は,キーロフ暗殺が一部の治安担当者によって支持されていたことを明らかにしたが,さらに61年の党大会でも事件が最上層部の政治的陰謀によるものであることを強く示唆した。しかし事件に対するスターリンの直接の主導性はまだ証明されていない。この事件は1929年からの〈上からの革命〉がもたらした政治的社会的危機を,粛清といった強硬手段で克服し,スターリン主義的体制を完成させる契機となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キーロフ暗殺事件」の意味・わかりやすい解説

キーロフ暗殺事件
きーろふあんさつじけん

1934年12月1日、ソ連共産党政治局員兼書記でレニングラード州委員会第一書記のキーロフが、レニングラード(現サンクト・ペテルブルグ)の党本部内でニコラーエフという青年に射殺された事件。これは、ジノビエフ反対派によるテロ行為であると発表され、すでに政治的影響力を失っていたジノビエフ、カーメネフら旧ジノビエフ反対派の指導者の逮捕に始まるスターリンの「大粛清」のきっかけとされた。現在、これがでっちあげであることは明らかだとされているが、この事件の背景については不明の点が多い。殺害者を含め、事件の関係者はすべてその後抹殺されている。フルシチョフは1956年の「秘密報告」のなかで、背後にスターリンの意志があったことをほのめかしている。キーロフはもともとスターリン派として、1926年、ジノビエフ派の影響下にあったレニングラード党組織を引き継いだ。しかし、「勝利者の大会」とよばれ、スターリン個人への賛辞が大きかった34年初めの第17回党大会の裏面では、スターリンの権力の制限を目ざし、より穏健な路線をとるキーロフを擁立する強力な動きがあったとされている。この事件はスターリンの地位をさらに強化したといえる。

[藤本和貴夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「キーロフ暗殺事件」の解説

キーロフ暗殺事件(キーロフあんさつじけん)
Kirov

1934年12月1日,スターリン派の重要人物でレニングラード州党委員会第一書記キーロフが党本部で暗殺された事件。これはトロツキージノヴィエフ反対派のテロ行為であると発表され,大粛清伏線となった。第22回党大会でフルシチョフは,この事件の再調査中であると述べたが,今日では犯人の個人的犯行がスターリンによって利用されたものと考えられている。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android