クイーン・メアリー号 (クイーンメアリーごう)
Queen Mary
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
クイーンメアリー号
クイーンメアリーごう
Queen Mary
フランスの『ノルマンディー』号に対抗してイギリスのキュナード・ラインが建造した豪華客船。『クイーン・エリザベス』号(→クイーンエリザベス号)の姉妹船。1934年進水,1936年竣工。全長 311m,総トン数 8万1235t,収容乗客数 2038人。イギリス初の 1000フィート(約 305m)級豪華巨船で,1930年代の巨船時代の先頭に立った。特に速力を『ノルマンディー』号と競ったが,1938年には平均巡航速度 31.7kn,3日20時間42分で北大西洋を横断した。この記録は 1952年『ユナイテッド・ステーツ』号(→ユナイテッド・ステーツ号)が登場するまで保持された。1967年に売却され,アメリカ合衆国カリフォルニア州ロングビーチの岸壁に引退固定されている。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「クイーンメアリー号」の意味・わかりやすい解説
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のクイーンメアリー号の言及
【客船】より
…第2次大戦中ニューヨークで火災を発生し転覆。 クイーン・メアリーQueen Maryイギリス。1936年建造。…
【交通】より
…1909年モレタニア号Mauretania(3万1938総トン)は大西洋を4日半で横断した。12年の処女航海で1513名の犠牲者を出した悲劇の[タイタニック号](4万6328総トン),1938年大西洋横断を3日と21時間に短縮した[クイーン・メアリー号](8万1235総トン),〈人間の造った最大の機械〉といわれた[クイーン・エリザベス号](8万3673総トン)と大型・高速の客船が相次いで建造され,20世紀前半は豪華客船の黄金時代となった。
[現代]
第2次大戦後,モータリゼーションの波は世界各地に及び,交通機関としての自動車の重要性はさらにました。…
※「クイーンメアリー号」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 