改訂新版 世界大百科事典 「クイーンエリザベス号」の意味・わかりやすい解説
クイーン・エリザベス号 (クイーンエリザベスごう)
Queen Elizabeth
イギリスのキュナード汽船会社が建造した世界最大の客船。1936年イギリスのクライドバンクで起工,38年進水したが,40年ドイツ空軍による空襲を避けるため急きょニューヨークに回航され,同地で完成。全長314m,幅35.9m,総トン数8万3673トン,主機は蒸気タービンで出力18万1700馬力,速力29ノット,乗客定員約2280名。完成するとすぐに兵員輸送船として使用され,第2次大戦終了後の46年10月に北大西洋航路で客船としての処女航海を行った。しかし,その後航空輸送の著しい発達によって旅客が減り,クルージング用に大改装されたが,結局68年アメリカに売却され,マイアミの近くで会議場などに利用された。70年にはさらにホンコンの船主に売却され,ホンコンで海上大学船として改装中72年1月火災により転覆沈没した。姉妹船にクイーン・メアリー号がある。
クイーン・エリザベス2世号
1965年起工,69年完成した,キュナード汽船会社の客船。全長293.5m,幅32m,総トン数6万5863トン。主機は蒸気タービンで出力11万馬力,航海速力28.5ノット。乗客定員2025名。豪華さよりも機能性を重視した設計で,幅の32mはパナマ運河の通過を考慮して決められた。北大西洋の定期運航だけでなくカリブ海などのクルージングにも使用されており,また82年のフォークランド紛争では兵員輸送船として徴用された。
執筆者:庄司 邦昭
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報