グルタミン酸一ナトリウム(読み)グルタミンサンイチナトリウム

化学辞典 第2版 の解説

グルタミン酸一ナトリウム
グルタミンサンイチナトリウム
5-sodium hydrogen glutamate

C5H8NO4Na(169.11).1908年,池田菊苗により,コンブだしのうま味成分として見いだされ,今日“味の素”として広く使われている.小麦大豆に含まれているタンパク質グルテンの塩酸による加水分解,甜(てん)菜糖の廃液ブドウ糖からの発酵法,およびアクリロニトリル原料とした合成法により生じたグルタミン酸を中和し,活性炭で脱色後,減圧下で濃縮して結晶させると得られる.無色の針状結晶.融点195 ℃.密度1.635 g cm-3+25.16°.水に易溶,エタノールに難溶.調味料としてのうま味はL-グルタミン酸一ナトリウムのみで,D-グルタミン酸一ナトリウムにはない.[CAS 142-47-2]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 の解説

グルタミン酸一ナトリウム

 →グルタミン酸ナトリウム

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android