グローリア

精選版 日本国語大辞典 「グローリア」の意味・読み・例文・類語

グローリア

  1. 〘 名詞 〙 ( [ラテン語・ポルトガル語] gloria )
  2. キリスト教で、「栄光」また「栄光あれ」の意でいう語。
    1. [初出の実例]「其の所作はデウスのグロウリヤとなり奉る為なり」(出典:どちりいなきりしたん(一五九二年版)(1592)二)
  3. ミサ通常文司祭によって歌い出される最初の語。「神に栄光を」の意をもち、栄光の讚歌、天使の讚歌ともいわれる。
  4. (たていと)絹糸、緯(よこいと)には梳毛(すきげ)糸を用いて斜文織りとした薄地の織物。傘地、婦人服地とする。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グローリア」の意味・わかりやすい解説

グローリア
Gloria

(1) "Gloria in excelsis Deo" (天においては神に栄えあれ) の最初の語で,「栄光」の意。ミサ通常文の第2におかれる栄光の賛歌で大栄頌といわれる。 (2) "Gloria Patri et Filio et Spiritu Sancto" (願わくは,父〈ちち〉と子〈こ〉と聖霊とに栄えあらんことを) で始る小栄頌の最初の語。詩篇最後に用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む