コクツェーユス(その他表記)Cocceius(Coch; Koch), Johannes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コクツェーユス」の意味・わかりやすい解説

コクツェーユス
Cocceius(Coch; Koch), Johannes

[生]1603.8.9. ブレーメン
[没]1669.11.4. ライデン
ドイツの改革派神学者。契約神学の先駆者。ブレーメン,フラーネケル (オランダ) ,ライデンの各大学教授歴任。「聖書のみ」を標榜して,聖書のほとんど全巻について注解書を書く。その神学は,契約の概念救済史的に位置づけようとし,旧約のなかにキリストの予型 (先ぶれ) を探ろうとした。この予型論的解釈をめぐって,オランダの教会内に 30年間の論争が続いた。主著『旧い契約と新しい契約の神の教義大全』 Summa doctrinae de foedere et testamento Dei (1648) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む