コルディエラ・オリエンタル山脈(読み)こるでぃえらおりえんたるさんみゃく(英語表記)Cordillera Oriental

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

コルディエラ・オリエンタル山脈
こるでぃえらおりえんたるさんみゃく
Cordillera Oriental

南アメリカ、アンデス山脈の一部を構成する山脈オリエンタル山脈または東コルディエラ山脈ともいう。複数の並走山脈からなるアンデス山脈の東部の山脈をさす。コロンビアでは、マグダレナ川の谷の東を走る中生代堆積(たいせき)岩からなる褶曲(しゅうきょく)山脈がこれにあたり、最高峰はコクイ山(5497メートル)である。同国中央部で山脈の幅は200キロメートルほどに広がり、首都ボゴタの位置するボゴタ高原をはじめ、ウバテ谷、ソガモソ谷などの山間高原や盆地を抱く。ペルー北部ではワヤガ川上流とその支流がつくる縦谷以東の低山性の褶曲山脈、ペルー南部とボリビアではアルティプラノ高原の東縁をなすカラバヤ山脈、レアル山脈などの高峻(こうしゅん)な山脈をさす。

[松本栄次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android