日本大百科全書(ニッポニカ) 「サラガイ」の意味・わかりやすい解説
サラガイ
さらがい / 皿貝
great northern tellin
[学] Peronidia venulosa
軟体動物門二枚貝綱ニッコウガイ科の二枚貝。太平洋側では茨城県以北、日本海側では石川県以北に分布し、潮間帯下から水深10メートルぐらいの細砂底にすむ。殻長10センチメートル、殻高6センチメートル、殻幅2.7センチメートルになり、長卵形で、殻は厚い。殻頂は背側のほぼ中央にある。殻表は白色で光沢があり、規則的な成長脈を刻む。内面は橙黄(とうこう)色で、套線(とうせん)の湾入は深い。東北地方ではヒラガイという。日本海側に多産する近似種のアラスジサラガイP. zyonoensisは殻内が紫色を帯び、殻表を覆う殻皮は厚い。両種とも食用とされる。
[奥谷喬司]