デジタル大辞泉
「シルバー産業」の意味・読み・例文・類語
シルバー‐さんぎょう〔‐サンゲフ〕【シルバー産業】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
シルバー‐さんぎょう‥サンゲフ【シルバー産業】
- 〘 名詞 〙 高齢者を対象とした事業。高齢者を顧客とする産業。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「シルバー産業」の意味・わかりやすい解説
シルバー産業【シルバーさんぎょう】
高齢者向けに施設,サービス,用具などを提供する産業。ケア付き老人ホーム,高齢者仕様バリアフリー住宅などの住宅分野,介護の必要な人のための車椅子,ベッド,ホームヘルプ,食事宅配,ホームセキュリティなどの生活分野,高齢者向け保険や融資などの金融分野などが中心。また,高齢者向けに機能を改善した家電製品や,長期間にわたる大型の旅行商品なども登場しており,さまざまな分野で高齢者をターゲットにした商品の開発が相次いでいる。1997年,厚生省が社団法人シルバーサービス振興会に対してマーク認定業者を優遇する行政指導の廃止を通知したことによって新規参入が容易になり,業界内の競争はより激しくなると見られている。→高齢化社会
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 