ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スカシガイ」の意味・わかりやすい解説
スカシガイ
Macroschisma sinense; Chinese key-hole limpet
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
軟体動物門腹足綱スカシガイ科の笠(かさ)形貝。軟体はナメクジ状、前方の背中に殻がのっていて、中央にある穴から水管を出している。房総半島以南から九州および韓国、中国沿岸の潮間帯付近の岩礁にすむ。殻長25ミリメートル、殻幅12ミリメートル、殻高8ミリメートルほどである。前後に丸みのある長方形で、前端近くから後方へくさび形の穴があり、後方へ狭くなる。殻表は灰黒色から暗紅色。内面は白い。夏季にゼラチン状の卵塊を石の上に産み付ける。近縁種のヒラスカシガイM. dilatataは本種に似るが、殻は短く幅広で薄く、穴は中央に寄っている。スカシガイとともに分布している。
[奥谷喬司]
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新