スジダラ(読み)すじだら(英語表記)stubnose grenadier

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スジダラ」の意味・わかりやすい解説

スジダラ
すじだら / 筋鱈
stubnose grenadier
[学] Hymenocephalus striatissimus

硬骨魚綱タラ目ソコダラ科に属する海水魚。東北地方以南の太平洋岸、東シナ海、沖縄舟状海盆(しゅうじょうかいぼん)(トラフ)、九州・パラオ海嶺(かいれい)、台湾南部に分布する。体高は頭の後端でもっとも高く、尾部は後端に向かってだんだんと細くなる。頭には強い隆起はなく、感覚溝がよく発達する。頭骨や感覚溝の仕切り、およびこれらを覆っている膜が薄くて破れやすいために、頭骨が露出することが多い。吻(ふん)は短くて丸く、口より前方へ突出しない。頭の下面の大部分は無鱗(むりん)。口は大きく、頭の前端近くに開く。上顎(じょうがく)の後端は眼窩(がんか)の後縁下に達する。下顎に短いひげがある。両顎の歯は狭い歯帯を形成する。鱗(うろこ)は非常に脱落しやすい。肛門(こうもん)は臀(しり)びれの直前に開く。発光器はよく発達して長く、肛門から腹びれ基底よりも前に伸び、前・後端にそれぞれ1個の発光窓がある。第1背びれ胸びれの基底上部にある。第2軟条はいくぶん伸長し、その前縁に棘(とげ)がない。第2背びれは臀びれの第14軟条上部から始まる。臀びれは第1背びれ後端より後方から始まる。腹びれ軟条は8本。体は第1背びれよりも前の部分では暗色で、後部では灰褐色。各ひれは暗色。背びれと臀びれの各軟条の基底に小黒点がある。全長20センチメートルほどにしかならない小形種。水深180~700メートルの砂泥底にすみ、おもにオキアミ類を食べる。トロール網で混獲される。食料として利用されていない。

[尼岡邦夫 2016年10月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android