タラスブーリバ(読み)たらすぶーりば(その他表記)Тарас Бульба/Taras Bul'ba

デジタル大辞泉 「タラスブーリバ」の意味・読み・例文・類語

タラス‐ブーリバ(Taras Bulba)

ヤナーチェク管弦楽による狂詩曲。全3曲。1915年から1918年にかけて作曲ゴーゴリ同名小説に基づく。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タラスブーリバ」の意味・わかりやすい解説

タラス・ブーリバ
たらすぶーりば
Тарас Бульба/Taras Bul'ba

ロシアの作家ゴーゴリの中編小説。初め作品集『ミールゴロト』(1835)に収められ、1842年に大幅に手を入れた最終稿が発表された。『隊長ブーリバ』の邦訳名もある。17世紀のころ、ドニエプル川下流のザポロージエを本拠とするコサックの隊長タラス・ブーリバは、ポーランドの都市ドゥブノを包囲中、敵将の娘と恋に落ちて敵方へ走った次男を自ら射殺するが、長男は捕虜となって処刑され、その後自分もドニエストル河畔で捕らえられ、火あぶりの刑に処せられて壮烈な最期を遂げる。この作品は、ロシアの作品に類例の少ない英雄叙事詩的なパトスと、フランスのラブレー風の野放図(のほうず)なユーモアに満ちた色彩豊かな歴史小説で、作者の意図は、矮小(わいしょう)化した無気力な同時代に、ウクライナの英雄的過去を対置することにあったと思われる。批評家ベリンスキーはこの作品を「ホメロス的叙事詩」のロシアにおける「最高の模範」と評した。

木村彰一

『灰谷慶三訳『タラス・ブーリバ』(『世界文学全集28』所収・1977・講談社)』『『隊長ブーリバ』(平井肇訳・角川文庫/原久一郎訳・潮文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「タラスブーリバ」の解説

タラス・ブーリバ

チェコの作曲家レオシュ・ヤナーチェクの管弦楽曲(1915-1918)。交響的狂詩曲『タラス・ブーリバ』とも呼ばれる。ニコライ・ゴーゴリの同名の小説に基づく。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のタラスブーリバの言及

【ゴパーク】より

…現在では男女ともに踊られる。ゴーゴリの小説をもとにしたバレエ《タラス・ブーリバTaras Bul’ba》(振付R.V.ザハロフ,作曲V.P.ソロビヨフ・セドイ)のゴパークが有名である。【編集部】。…

※「タラスブーリバ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android