ディーキルヒ

百科事典マイペディア 「ディーキルヒ」の意味・わかりやすい解説

ディーキルヒ

ルクセンブルクの中東部の町。首都のルクセンブルクの北方27kmの,シュール川沿いに位置する。牧牛地帯で,コムギバレイショマメ類など農産物集散地になっている。また金属,機械,食品などの工業も行なわれている。人口6167人(2005)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ディーキルヒ」の意味・わかりやすい解説

ディーキルヒ
Diekirch

ルクセンブルク北東部の町。ザウアー川のつくる盆地状の平坦地立地。ローマ時代からの集落地で,浴場の遺跡が残存する。ビール,ジュース鋳物などの工場がある。人口約 6000。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む