パソコンに保存されているファイルを、ウェブ検索のように検索するソフトウエアやその機能のこと。ファイル名だけでなく、ファイル中の語句や電子メールの内容、映像や音楽のタイトル、といった付加情報(メタタグ)なども対象に、高速な検索ができるのが特徴。2004年に米グーグル社が公開した「グーグル・デスクトップサーチ」(後に「グーグル・デスクトップ」に改称)をきっかけに注目が集まった。その後マイクロソフトも「Windowsデスクトップサーチ」を公開。最新のWindows Vistaにはデスクトップ検索機能が標準で搭載された。また、アップルコンピュータ社のパソコン、マッキントッシュのOSでは、2005年発売のMac OS X 10.4から、「Spotlight」というデスクトップ検索機能が搭載されている。