イギリス南東岸とフランス北岸の間の海峡。フランスではカレー海峡Pas de Calaisと呼ばれ,古称はガリア海峡Fretum Gallicum。イギリスのダンジネス岬からフランスのグリ・ネ岬までを南限,またイギリスのノース・フォアランドからフランスのカレーまでを北限とし,イギリス海峡と北海を結ぶ。幅30~40km,水深35~55mであるが,中央の浅瀬により二つの海域に区分される。かつての河谷が後氷期の海進によって沈水して形成された。1588年にはイギリスとスペイン無敵艦隊との海戦,第2次世界大戦では連合軍のダンケルク撤退など歴史上の舞台となった。イギリス側にはドーバー,フォークストン,フランス側にはカレー,ブーローニュ・シュル・メールなどの港湾都市があり,連絡港として機能している。海峡横断水泳は1875年のキャプテン・ウェッブMatthew Webb(1848-83)が最初である。また1856年以来たびたび海底トンネル計画が論議されたが,1984年の〈海峡トンネル協定〉にもとづき,民営方式で87年鉄道専用の〈ユーロトンネル〉の本格的工事に着工した。カレーとフォークストンを結ぶ全長50.5km(海底部分37.9km)が94年5月全面開通し,同年11月パリ~ロンドン間を約3時間で結ぶ直行特急ユーロスターの営業運転が始まった。
執筆者:長谷川 孝治
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
イギリスとフランスの間の海峡。フランス名はカレー海峡Pas de Calais。最深点は59メートル。幅は最短部(ドーバー―カレー間)で34キロメートル。イギリス海峡(大西洋側)と北海を結ぶ海峡で、両者の潮汐(ちょうせき)がここで合する。イギリス側にはドーバー、フォークストン、フランス側にはカレー、ブローニュ・シュル・メールの港があり、ドーバー―カレー、フォークストン―ブローニュ・シュル・メール間に定期船が通じる。前者が主航路で、ホバークラフトで約1時間の航路。フォークストンとカレー付近のコクイユを結ぶ英仏海峡トンネルは1994年5月に開業した。
[小池一之]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…1810年にイギリスの詩人バイロンが,ギリシア神話に出てくるヘロとレアンドロスの伝説にある遠泳は可能とみて,ヘレスポントス(ダーダネルス)海峡を泳ぎ渡った話は有名である。世界的に著名な遠泳は,ドーバー海峡の横断で,イギリス側のドーバーとフランス側のグリ・ネ岬の間,最短距離で約34kmを泳ぐ。ふつう単に海峡水泳channel swimmingの名で知られ,75年8月イギリスのM.ウェッブが21時間45分で泳ぎ切って以来,毎年世界各国のチャネル・スイマーが横断に挑戦し,年中行事化されている。…
…西ヨーロッパやメキシコ湾岸の上部白亜紀層に特徴的にみられる微細な石灰粒からなる白色未固結の堆積岩で,ドーバー海峡に面する海崖に典型的に発達する。チョークは以前には無機的な炭酸石灰の沈殿物と考えられていたが,電子顕微鏡の発達により,これが主として浮遊性藻類であるコッコリトフォリーダの遺骸(コッコリス)から形成されていることが明らかとなった。…
※「ドーバー海峡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新