ナイター

精選版 日本国語大辞典 「ナイター」の意味・読み・例文・類語

ナイター

  1. 〘 名詞 〙 ( 洋語nighter ) スポーツ、特に野球の夜間試合。ナイトゲーム。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「今夜は、どこかで野球のナイターがあると見えて」(出典:横断歩道(1956)〈井上友一郎〉サンマァ・コート)

ナイターの補助注記

英語では普通、ナイトゲーム(night game)。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナイター」の意味・わかりやすい解説

ナイター

野球などの夜間試合をさして日本でつくられた用語。英語では night game(ナイトゲーム)という。アメリカ合衆国大リーグでは,1935年5月24日にオハイオ州シンシナティのクロスリー・フィールドで行なわれたシンシナティ・レッズ対フィラデルフィア・フィリーズ戦が最初で,試合は 2―1でレッズが制した。日本のプロ野球では,1948年8月17日にルー・ゲーリック・メモリアル・スタジアム(横浜ゲーリック球場)で行なわれた読売ジャイアンツ対中日ドラゴンズ戦が最初の試合で,結果は 3―2で中日が勝利した。以後 1950年の後楽園球場をはじめ,各球場に相次いで夜間照明設備が完備し,夏場のプロ野球がナイターで行なわれるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む