バトラー法(読み)バトラーほう(その他表記)Butler Act

改訂新版 世界大百科事典 「バトラー法」の意味・わかりやすい解説

バトラー法 (バトラーほう)
Butler Act

イギリスの1944年教育法の通称。当時の教育庁総裁バトラーの名に由来する。1870年のイギリス最初の教育法以来の諸法を統合し,第2次大戦後の教育制度の骨組を定めた。義務教育年限を従前の14歳から15歳に引き上げ,また教育全体を初等(11歳まで),中等(12~18歳),継続(19歳以上)の3段階に区分するなどの改革を行ったが,なかでも,労働組合労働党がかねてより主張していた〈すべての者に中等教育を〉という要求を実現したこと,中央教育行政の権限を強化したことが特筆される。これによって公立中等学校無償となり,また教育庁は教育省に昇格した。イギリスの福祉国家的教育政策を象徴する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バトラー法」の意味・わかりやすい解説

バトラー法
バトラーほう
Butler Act

イギリスの 1944年教育法。当時の文部大臣 R.バトラーの名を取ってこう呼ばれる。これによりイギリス公教育制度は初等,中等,継続という3つの連続した教育段階に組織され,義務教育年限は 15歳に延長された。また教育院は教育省となって拡充され,従来の基礎教育学校だけを管理する地方当局は廃止され,各地方教育行政当局は初等,中等教育に対して責任を負うことになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のバトラー法の言及

【アカイア】より

…険しい山岳が多い。パトラスPatras(現在名パートレPátrai)はペロポネソス最大の都市で,15万5000(1991)の人口を擁し,この地方の商工業の中心地。古代には12の小都市が同盟国家を形成し,初期には南イタリアのシュバリス,クロトン,メタポンティオンなどに植民団を送った。…

【アカイア】より

…険しい山岳が多い。パトラスPatras(現在名パートレPátrai)はペロポネソス最大の都市で,15万5000(1991)の人口を擁し,この地方の商工業の中心地。古代には12の小都市が同盟国家を形成し,初期には南イタリアのシュバリス,クロトン,メタポンティオンなどに植民団を送った。…

※「バトラー法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android