バリウム中毒(読み)バリウムちゅうどく(その他表記)barium poisoning

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バリウム中毒」の意味・わかりやすい解説

バリウム中毒
バリウムちゅうどく
barium poisoning

造影剤硫酸バリウムは不溶性で,吸収されないから危険はないが,水溶性のバリウム塩は体内に吸収され,中毒を起すことがある。初期症状は嘔吐下痢めまい徐脈 (40~50) などで,次いで上肢頸部筋肉が麻痺し,心電図期外収縮,二段脈,心房細動などが現れる。早期胃洗浄硫酸ナトリウム投与酸素吸入を行う。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む