バーミンガム博物館(読み)バーミンガムはくぶつかん(その他表記)Birmingham Museum and Art Gallery, Birmingham

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バーミンガム博物館」の意味・わかりやすい解説

バーミンガム博物館
バーミンガムはくぶつかん
Birmingham Museum and Art Gallery, Birmingham

イギリスバーミンガムにある市立博物館・美術館。 1867年に設立され,85年に現在の建物に移転した。 1946年より市の助成を受ける。絵画では,E.バーンジョーンズ,J. E.ミレー,F.M.ブラウン,D.ロセッティなどのラファエル前派や,18~19世紀イギリスの素描水彩画を中心とした作品,17世紀イタリアの作品などがある。また,中世ルネサンス彫刻陶磁器衣装武具考古民俗,自然史資料などを収蔵する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む