デジタル大辞泉 「ピザ」の意味・読み・例文・類語 ピザ(〈イタリア〉pizza) パン生地を平たく伸ばし、トマトソースを塗り、サラミ・エビ・ピーマンなどとチーズをのせて焼いたもの。イタリア南部地方の代表的な料理。ピッツァ。ピザパイ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「ピザ」の意味・読み・例文・類語 ピザ 〘 名詞 〙 ( [イタリア語] pizza )[ 異表記 ] ピッツァ 小麦粉を練ってイーストを加えたものを平たく円形にのばし、その上にトマト・ピーマン・魚貝類・肉・チーズ・香料などをのせて焼いたイタリア風のパイ。ピザパイ。[初出の実例]「マカロニは無いが、ラヴィオリや、ピザもあり」(出典:ロッパ食談(1955)〈古川緑波〉新版洋食記I) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
栄養・生化学辞典 「ピザ」の解説 ピザ パンのドウを薄く延ばして,上にチーズ,肉,サラミソーセージ,タマネギ,ピーマンなどをのせ,通常トマトソースを加えてオーブンで焼いたもの. 出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報 Sponserd by
和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「ピザ」の解説 ピザ【pizza(イタリア)】 ピッツァ。⇒ピッツァ 出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「ピザ」の意味・わかりやすい解説 ピザぴざ →ピッツァ 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内のピザの言及 【ピッツァ】より …イタリア料理のパイ。ピザ,ピザパイともいう。小麦粉に,水と少量の油,塩,イースト菌を加えて,十分に練りこんで滑らかな生地を作り,室温25~30℃の暖かい場所に1~2時間おいて発酵させる。… ※「ピザ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by