ピッツァ(読み)ぴっつぁ(英語表記)pizza イタリア語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ピッツァ」の意味・わかりやすい解説

ピッツァ
ぴっつぁ
pizza イタリア語

日本ではピザともよばれるが、イタリア語の原音に忠実に表記すればピッツァとなる。語源は不明。代表的なナポリ風ピッツァは、小麦粉、生(なま)イースト、塩、砂糖、オリーブ油などを練って生地(きじ)をつくり、生地の上にトマトソースを塗り、オレガノモッツァレラチーズアンチョビーをのせ、皮と種(たね)を除いたトマトを散らし、オリーブ油をかけて天火で焼いたもの。いちばん具の少ないのは水夫風ピッツァで、オレガノとトマトソースをかけただけのもの。もっとも具の多いのは四季のピッツァで、アサリムール貝、ゆでたタコとイカ、アンチョビー、ハム、サラミマッシュルーム、黒オリーブ、アーティチョークなどから、色合いを考えながら4種類を選んでのせたものである。

 もともとは中・南部イタリアの食物であるが、いまではイタリア全土はもとより世界中に普及している。ピッツァはイタリアでは、ピッツェリーアとよばれるピッツァ屋で単品で食べる庶民的な食べ物で、普通のレストランでは出さない。

[西村暢夫]

『V・ブォナッシージ著『ピッツァ大事典』(1984・小学館)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android