ドライソーセージの一種。ウシとブタの赤肉を塩漬(えんせき)して粗びき肉にし、細かく刻んだ豚脂を加え、香辛料を強くきかせ、ラム酒などの洋酒を加えてケーシングに詰めて低温で乾燥させたものである。長時間乾燥させて水分を35%以下にするのと、香辛料を多く使用するためにきわめて保存性が高い。乾燥前に湯煮(ゆに)し、水分を55%以下で35%を超すように仕上げたものはセミドライソーセージに区分され、ソフトサラミソーセージがその代表。薄切りにして、オードブルやカナッペの材料、あるいは酒のつまみにする。イタリアン、ミラノ、ゲノア(イタリア)、ジャーマン(ドイツ)、ハンガリアン(ハンガリー)など、ヨーロッパにはいろいろな種類がある。
[河野友美・山口米子]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新