ファブリチウス(その他表記)David Fabricius

改訂新版 世界大百科事典 「ファブリチウス」の意味・わかりやすい解説

ファブリチウス
David Fabricius
生没年:1564-1617

ドイツ牧師天文学者オストフリースラント生れ。同じ天文学者で太陽黒点観測,発表したヨハンネス・ファブリチウス(1587-1615ころ)は息子。プロテスタントの牧師として,レスターハーベからオストエールに勤務するかたわら天体観測を行い,1596年から観測しつづけたくじら座の星が周期的に変光することを発見。星の分類で著名なJ.ヘベリウスのこの星についての観測記録《Historiola Mirae Stellae》にちなんで,今日ではMiraと呼ばれている。

 息子のヨハンネスはレスターハーベ生れ。父の影響で早くから天文学に関心をもち,1610年望遠鏡による太陽観測を通じて黒点を父親とともに発見,それが回転することも含めて11年に報告した。G.ガリレオが望遠鏡を作製したのが1609年,太陽黒点について発表し,C.シャイナー論争に入るのが12年であるから,ファブリチウス父子のこの仕事は,歴史上注目される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 村上

百科事典マイペディア 「ファブリチウス」の意味・わかりやすい解説

ファブリチウス

ドイツの神学者,天文学者。1596年くじら座に変光星を発見してミラ命名ティコ・ブラーエ,ケプラーらの友人
→関連項目ファブリチウス

ファブリチウス

ドイツの天文学者。D.ファブリチウスの子。1610年ガリレイと独立に太陽黒点を発見,1611年それが移動することを含めて報告した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のファブリチウスの言及

【ミラ】より

…この星は,約331日ほどの周期で3等程度から9等程度に変光している(周期,光度ともその振幅に変動がある)長周期変光星である。この変光は,1596年,ドイツのD.ファブリチウスによって発見された。半径の20%ほどが変光に伴って脈動している。…

※「ファブリチウス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android