ヘリコプリオン(英語表記)Helicoprion

改訂新版 世界大百科事典 「ヘリコプリオン」の意味・わかりやすい解説

ヘリコプリオン
Helicoprion

軟骨魚綱に属する1属。あごの縫合部に渦巻形の歯列をもっている。古生代の終りの二畳紀地層から発見されており,日本でも群馬県などで発見されている。分類学上の位置については問題があり,板鰓(ばんさい)亜綱に入れる学者と全頭亜綱のエデスタス目に入れる学者がありまだ決着がついていない。渦巻形の歯列の歯の切縁はのこぎりの歯のような鋸歯縁になっており,長い歯根がある。全体としてどのような形の魚であったかは不明である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヘリコプリオン」の意味・わかりやすい解説

ヘリコプリオン
へりこぷりおん
[学] Helicoprion

軟骨魚綱エウジェネオドゥス目アガシゾドン科ヘリコプリオン属の魚類。渦巻形の歯列がシベリアカナダアメリカなど世界各地の古生代ペルム紀(二畳紀)の地層から発見されている。日本では群馬県みどり市東町花輪(あずまちょうはなわ)と宮城県気仙沼(けせんぬま)市から発見されている。渦巻形の歯列からさまざまな復原像が考えられているが、あごの縫合部に発達したものと考えられている。

[籔本美孝]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘリコプリオン」の意味・わかりやすい解説

ヘリコプリオン
Helicoprion

軟骨魚綱サメ目の化石で,本体は不明。この化石は頭上にあって武器役目をした棘ではないかという説と,歯であるという2説がある。ペルム紀の地層から産出する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android