出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ポリオレフィンともいう.分子内に二重結合を多数もつ不飽和炭化水素の総称.二重結合の数に応じて,ジエン,トリエン,テトラエンなどという.もっとも重要なものは,すべての二重結合が共役したもので,これを共役ポリエンという.共役ポリエンは強力な発色団で,ポリエン色素として天然に広く存在している(カロテノイド).累積二重結合をもつものはクムレン系炭化水素,二重結合が互いに孤立しているものは孤立ポリエン系炭化水素という.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...