マラータ戦争(読み)マラータせんそう(英語表記)Marāthā Wars

精選版 日本国語大辞典 「マラータ戦争」の意味・読み・例文・類語

マラータ‐せんそう‥センサウ【マラータ戦争】

  1. インドマラータ同盟諸侯イギリス東インド会社との三次にわたる戦争一七七五‐八二一八〇二‐〇五一八一七‐一八)。同盟側の諸侯は各個撃破され、同盟は解体し、イギリスは西インドの支配権を確立する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マラータ戦争」の意味・わかりやすい解説

マラータ戦争
マラータせんそう
Marāthā Wars

インド,マラータ連合 (→マラータ ) とイギリス東インド会社との間の戦争。 18世紀末~19世紀初頭に3度戦われた。第1次戦争は 1775年に宰相 (ペーシュワー ) 位に野心をいだくラグナート・ラーオ (前宰相) が宰相マーダバ・ラーオを擁するナーナー・ファドナビースに対抗するためにイギリスに援助を求めて戦いを起した。第2次戦争は 1803年に宰相バージー・ラーオ2世がマラータ諸侯との抗争に際してイギリスに援軍を求めたのを口実に,イギリスはマラータ諸侯を次々に破った。 17年に始る第3次戦争で,イギリスは宰相のみならず,マラータ諸侯を完全に破って,宰相領を没収し,ほかのマラータ諸侯領を藩王国とした。このようにして,18世紀にムガル帝国に代ってインド最大の政治権力であったマラータ勢力は,内部分裂を利用したイギリスの巧妙な策略と軍事力の前に,18年最終的に敗れ去り,インドの植民地化は急速に進んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マラータ戦争」の意味・わかりやすい解説

マラータ戦争
まらーたせんそう

インドのマラータMarātha勢力とイギリス東インド会社との間で三度(1775~82、1802~05、1817~18)にわたって戦われた戦争。第一次はマラータ宰相(ペーシュワー)位をめぐる内紛にイギリスが介入したもので、マラータ宰相府の権威実力を著しく低下させた。第二次は北インドでマラータの最有力の侯であったシンデー家とイギリスが戦い、勝利したイギリスは広大な地域をシンデー家から割譲された。第三次は宰相バージー・ラーオ2世とイギリスとが戦ったもので、すでに弱体化していた宰相府は有効な抵抗をすることができず、有力な諸侯たちもすでにイギリスと結んでいたため、宰相府は最終的に滅ぼされ、宰相は北インドのカウンプルに流された。

[小谷汪之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「マラータ戦争」の解説

マラータ戦争
マラータせんそう

マラータ同盟

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android