マルカム3世(読み)マルカムさんせい(その他表記)Malcolm III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マルカム3世」の意味・わかりやすい解説

マルカム3世
マルカムさんせい
Malcolm III

[生]1031頃
[没]1093
中世のスコットランド王。在位 1058~93年。マルカム2世の孫ダンカン1世の子。父王を殺して王位を奪ったマクベス (シェークスピアの同名の戯曲主人公のモデル) を倒して即位ウィリアム1世イングランド征服後,アングロ・サクソン王家の血統をひくマーガレットと再婚し,しばしばイングランドに侵入したが,計略にかかって死亡

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む