聖宗(読み)せいそう(その他表記)Shèng zōng

改訂新版 世界大百科事典 「聖宗」の意味・わかりやすい解説

聖宗 (せいそう)
Shèng zōng
生没年:971-1031

中国,遼第6代の皇帝在位982-1031年。耶律隆緒(やりつりゆうちよ)。第5代景宗の長子生母は睿知(えいち)皇后承天皇太后)。12歳で即位,20余年間母后の後見のもとで,耶律隆運(やりつりゆううん),耶律斜軫(やりつしやしん),耶律休哥(やりつきゆうか)らの補佐をうけて国力の充実をはかり,遼の極盛期を現出した。外に対しては,まず東北地方の女真族,安定国,朝鮮半島の高麗を下し,西方では党項(タングート)族の西夏と結び,西域のウイグル諸国を朝貢させた。後顧の憂いをなくした聖宗は,1004年(統和22),みずから大軍をひきいて宋都開封府めざして進軍,黄河畔の澶州せんしゆう)まで進出して宋を圧迫。結局,宋の第3代真宗と澶淵(せんえん)の盟を結んで和解した。以後,両国は概して平和な関係を保ち,使節を交換し,貿易もさかんに行われた。これによって遼は経済的にも文化的にも大発展を遂げ,その後,興宗・道宗時代にわたる全盛期を現出した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「聖宗」の意味・わかりやすい解説

聖宗
せいそう
(971―1031)

中国、遼(りょう)の第6代皇帝(在位982~1031)。姓は耶律(やりつ)、諱(いみな)は隆緒。字(あざな)は文殊奴。第5代皇帝景宗の長子として生まれる。12歳で即位し、耶律隆運らの補佐を得て内政を改革し、外に対してはタタールを服属させ、女真(じょしん)、高麗(こうらい)に遠征軍を送り、西夏(せいか)と婚姻を結び、ウイグルを朝貢させるなどして、北アジア諸民族との外交関係の安定化を図ったのち、1004年宋(そう)国に親征し、澶州(せんしゅう)(澶淵(せんえん))に迫り、宋の真宗の親征する軍と戦った。和議の結果、(1)宋は毎年、絹20万匹、銀10万両を遼に送る。(2)国境付近の現状維持など、遼に有利な条約を結んだ(澶淵の盟)。この宋からの莫大(ばくだい)な貢物は100余年間遼に送られ、遼の財政を豊かにし、経済界に刺激を与え、産業文化の発展を促し、聖宗、興宗、道宗と3代にわたる最盛期の基礎を築いた。慶州(内モンゴル自治区)の慶雲山の永慶陵は彼の陵墓である。

[河内良弘]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「聖宗」の意味・わかりやすい解説

聖宗[遼]
せいそう[りょう]
Sheng-zong; Shêng-tsung

[生]保寧3 (971)
[没]景福1 (1031)
中国,の第6代皇帝(在位 982~1031)。諱は隆緒(りゅうしょ)。諡は文武大孝宣皇帝。第5代景宗の長子。12歳で即位したが,その後二十余年間は母の承天皇太后の摂政のもとにあった。初めは州県の増置,官制の整備を行ない,中央集権体制の強化と国力の充実をはかった。次いで満州女真高麗を討ち,西夏と友好関係を結び,ウイグル諸国を朝貢させ,そのうえで統和22(1004)年宋と戦い,有利な澶淵の盟約を締結。名君といわれ,遼の最盛期を築いた。

聖宗[黎朝]
せいそう[れいちょう]
Shengzong; Thanh-tông

[生]1442
[没]1497
ベトナム,黎朝第4代の皇帝 (在位 1460~97) 。父は太宗,母は呉氏。在位中,中央,地方の行政制度や戸籍,税制,兵制を整備し,有名な洪徳律令を発布し,農業の奨励や教育,文化の発達に努めた。内治に励むと同時に,対外的にもチャンパ (占城) を滅ぼし,ラオスに攻め入るなどして版図を広げ国威を宣揚し,黎朝最盛期を現出した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「聖宗」の意味・わかりやすい解説

聖宗【せいそう】

中国,朝第6代皇帝(在位982年―1031年)。東西に征戦,国力をあげる。1004年宋を親征,【せん】淵(せんえん)の盟を結び,遼の黄金時代を現出した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「聖宗」の解説

聖宗(遼)
せいそう

971〜1031
中国,遼の第6代皇帝(在位982〜1031)
内政では強力な中央集権体制を確立し,外征では女真・高麗などを降したほか,西夏と結んでウイグル諸国を朝貢させた。1004年大軍をもって宋に侵入し,黄河河畔の淵州 (せんしゆう) で宋に対して優位に立つ淵淵 (せんえん) の盟を結んだ。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の聖宗の言及

【リ朝】より

…リ朝は2代タイトンThai Tong(太宗。在位1028‐54),3代タイントンThanh Tong(聖宗。在位1054‐72),4代ニャントンNhan Tong(仁宗。…

【慶陵】より

…東陵と西陵は中室,後室,副室ともに平面円形で天井を半球形に築いているが,現在は水がたまっている中陵の各室は平面八角形と報告されている。聖宗(在位982‐1031)の永慶陵(東陵)は後室を除く全面がしっくいで塗り固められ,そこに極彩色の壁画が描かれていた。中室を除く壙道から中室北通廊までの壁面には文武百官,男女の等身大の肖像画がきわめて写実的に描きわけられている。…

※「聖宗」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android