マルバダケブキ(読み)マルバダケブキ(その他表記)Ligularia dentata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マルバダケブキ」の意味・わかりやすい解説

マルバダケブキ(円葉岳蕗)
マルバダケブキ
Ligularia dentata

キク科多年草で,マルバノチョウリョウソウともいう。中国大陸と日本の本州および四国に生える。山地深山草地に生える。大型で茎は 40~120cmぐらいになる。全体に無毛で根出葉は長い柄があり,径 30~40cmの大きな腎円形で基部は深い心臓形をなす。縁には鋸歯があり上面の脈上にはまばらな毛がある。茎葉は2個が互生し,葉柄の基部は袋状にふくれて茎を抱く。7~8月,散房状に黄色の頭花をつける。外側に大きな舌状花,内側に多数の管状花が集り,総包は緑色で大きい。冠毛赤褐色で 1cmあまりになる。牛馬が食べないため牧場などで食べ残されて目立つ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マルバダケブキ」の意味・わかりやすい解説

マルバダケブキ
まるばだけぶき / 丸葉岳蕗
[学] Ligularia dentata (A.Gray) Hara

キク科(APG分類:キク科)の多年草。茎は高さ1.3メートルに達する。根出葉は腎円(じんえん)形、長い柄がある。7~8月、茎頂に大形の散房花序をつくり、径約8センチメートルの頭花を開く。深山や亜高山の草地に生え、本州、四国、および中国大陸に分布する。

[小山博滋 2022年4月19日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「マルバダケブキ」の意味・わかりやすい解説

マルバダケブキ

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「マルバダケブキ」の意味・わかりやすい解説

マルバダケブキ

ハンカイソウ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のマルバダケブキの言及

【メタカラコウ】より

…総苞は筒状鐘形で,片が8~9個ある。頭花が大型の散房状花序につくマルバダケブキL.dentata (A.Gray) Hara(イラスト)も大型の多年草で,深山の草原または林下に生える。中国中南部から日本にかけて分布するが,九州になく,四国や中国地方,近畿地方ではまれで,中部地方以北の本州に多い。…

※「マルバダケブキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android