ミュゼット(その他表記)musette [フランス]

デジタル大辞泉 「ミュゼット」の意味・読み・例文・類語

ミュゼット(〈フランス〉musette)

肩ひものついた、革または布製の小型のかばん。ミュゼットバッグ。
バグパイプ一種ふいご送風する方式で、17~18世紀にフランスで流行した。
牧歌風の三拍子舞曲

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 浜田 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ミュゼット」の意味・読み・例文・類語

ミュゼット

  1. 〘 名詞 〙 ( [フランス語] musette )
  2. フランスの民俗楽器。ふいご式のバグパイプの一つ。一七~一八世紀に流行した。現在はアコーディオンをいう。
  3. 一七~一八世紀に流行したフランス風の舞曲。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ミュゼット」の意味・わかりやすい解説

ミュゼット
musette [フランス]

(1)フランス語でバッグパイプを指す語の一つ。この楽器はフランスにおいても田園の楽器であるが,18世紀には宮廷上流社会でも愛好され,芸術音楽にも採り入れられた。また,J.S.バッハの作品にも例があるように,この楽器の特色をまねて作られた楽曲もミュゼットと名づけられた。(2)フランスのシャンソンあるいはポピュラーな舞踊音楽で,バルス・ミュゼットvalse musette,ジャバ・ミュゼットjava musetteなどといえば,アコーディオン中心のバンドで演奏される活発なワルツの一種のことで,略して単にミュゼットということがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミュゼット」の意味・わかりやすい解説

ミュゼット
musette

楽器および楽曲形式の一つ。 (1) 17~18世紀にフランスの宮廷でよく用いられた楽器で,バッグパイプの一種。 (2) 田園風な3拍子の舞曲。楽器のミュゼットで奏するような低音の持続音をもつのが特色。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のミュゼットの言及

【オーボエ】より

…例えばバッハの諸作品に,チャイコフスキー《白鳥の湖》の前奏曲に,シューベルトの《未完成交響曲》に美しい旋律を聞くことができる。 オーボエ族の楽器に,短3度低いA管で,現在移調楽器として使われるオーボエ・ダモーレoboe d’amore,イングリッシュ・ホルン,バリトン・オーボエ(オーボエの2倍の大きさで音域が1オクターブ低い),ソプラノ・オーボエ(短3度高いEs管),コントラバス・オーボエ(標準より1オクターブと5度低いF管),バッグパイプの一種ミュゼットmusette(標準より5度高いG管)があげられる。【北爪 利世】。…

※「ミュゼット」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android