バッグパイプ(読み)ばっぐぱいぷ(英語表記)bagpipe 英語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バッグパイプ」の意味・わかりやすい解説

バッグパイプ
ばっぐぱいぷ
bagpipe 英語
Sackpfeife ドイツ語
Dudelsack ドイツ語
cornemuse フランス語

気鳴楽器の一種。その起源についてはまだ解明されていないが、長い歴史をもった楽器で、インドから北アフリカ、およびヨーロッパのかなりの地域で用いられ、今日でもスコットランド軍楽隊の楽器として広く知られている。またその構造も、単純なものから高度に発達したものまでさまざまである。基本的な形は、管にリードをつけた笛を空気袋に取り付けたもので、袋を腕で締め付けてリードを振動させる。袋に空気を送り込む方法としては、逆流防止弁を取り付けた管を通して口で吹き込むもの(口吹き式)と、袋にふいごを取り付け腕でこれを動かすもの(ふいご式)とがある。山羊(やぎ)や羊といった小形の動物の皮や、牛など大形動物の胃袋膀胱(ぼうこう)などを空気袋としていることが多い。近年はゴム引きの布やゴム袋を用いたものもあるが、その場合、袋内の水分が袋の素材にまったく吸収されないため、吹き込み管式では水抜きバルブが設けられている。

 一般的に、笛は旋律を奏するための指孔をあけたもの1本と、孔のないもの3本前後が取り付けられている。英語で前者はチャンターchanter、後者ドローンdroneとよばれる。チャンターの指孔の数は6~8個の場合が多い。ドローンが3本の場合には、各管はそれぞれ、チャンターの主音の一オクターブ下、四度下、同音に調律されている場合が多い。チャンターの外形円錐(えんすい)のものと円筒のものがあるが、円錐のものは多くの場合口吹き式に用いられ、大きな音量が得られることから野外演奏されることが多く、西ヨーロッパによくみられる。円筒のものは逆にふいご式のものに用いられることが多く、柔らかな音色のため室内での演奏に適し、北アフリカ、東ヨーロッパに多い。

 発音源であるリードは、口吹き式の場合硬くなければ水分に耐えられず、逆にふいご式の場合には薄いリードでなければ十分に鳴らない。西ヨーロッパではどちらかというとチャンターにはオーボエのようなダブル・リードを用い、ドローンにはクラリネットのようなシングル・リードを用いている例が多い(フランスやイタリアではすべてダブル・リードを用いているものもある)。これに対して、東ヨーロッパではチャンターにシングル・リードを用いている例が多い。リードの材料としては、葦(あし)、金属、プラスチックなどが用いられる。とくに最近のものでは、チャンターにプラスチック、ドローンに金属を用いているものが多い。

[卜田隆嗣]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バッグパイプ」の意味・わかりやすい解説

バッグパイプ
bagpipe

木管楽器の一種。「バグパイプ」ともいう。皮の空気袋に2本以上の管が取付けられていて,口で吹くか,ふいごを用いて奏する。指で押えてメロディーを奏する管と演奏の間一定の低音を奏し続ける管がある。紀元前後から存在したという記録がある。現在スコットランドで使われているものが最も有名であるが,その他のヨーロッパ,インド,旧ソ連地域の一部,北アフリカ,アラビアなどにもみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android