メンフィス(アメリカ合衆国)(読み)めんふぃす(英語表記)Memphis

翻訳|Memphis

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

メンフィス(アメリカ合衆国)
めんふぃす
Memphis

アメリカ合衆国、テネシー州西端の商工業都市。人口65万0100(2000)。ミシシッピ川左岸に位置する河港で、同州最大の都市である。交通の要地であり、6本の幹線鉄道、15の航空会社の定期便がある。周辺の農業地帯で生産される綿花肉牛、豚、ブロイラー、および木材の取引中心地である。綿花の取引では世界的であり、港の近くには多くの綿花市場が並んでいる。農産物加工、繊維、暖房器具、ピアノ、薬品、自動車用部品、木材加工などの工業が発達している。

 1541年、ミシシッピ川を探検したスペイン人のデ・ソトがこの地でミシシッピ川を渡り、その後、白人の内陸探検隊の根拠地となった。1698年にフランスの砦(とりで)が建設され、のちにスペインの砦ができた。1797年に合衆国の砦が建設され、1819年に町がつくられた。1826年より町制が、49年より市制が施行された。1870年代に黄熱病蔓延(まんえん)し、多数の市民が死亡したり市外へ移動したりしたが、1890年に市の人口は約6万5000に戻った。メンフィス州立大学、サウスウェスタン大学メンフィス校、テネシー大学医学部、クリスチャン・ブラザーズ大学などや、自然史博物館プラネタリウム美術館などの教育・文化施設、公園ゴルフコース植物園動物園水族館などのレクリエーション施設も多い。毎年5月に開催されるコットン・カーニバルは有名である。

[菅野峰明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android