モリス(Ivan Morris)(読み)もりす(英語表記)Ivan Morris

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

モリス(Ivan Morris)
もりす
Ivan Morris
(1925―1976)

イギリスの日本文学研究家、翻訳者。ロンドン生まれ。「紫式部文体」でロンドン大学より学位取得。『光源氏世界』でダフ・クーパー賞を受賞。コロンビア大学東洋学部長、国際アムネスティ・アメリカ支部長として活躍。大岡昇平野火』、三島由紀夫金閣寺』、丸山真男(まさお)『現代政治の思想と行動』などを翻訳。私小説の始発森鴎外(おうがい)の『舞姫』に指摘し、戦後文学の終焉(しゅうえん)を太宰治(だざいおさむ)の自殺に明証するなど、近代文学の史的構造に独自の分析を試みた。日本翻訳出版文化賞を受けた『枕草子(まくらのそうし)』(1967)の翻訳と研究で国際的名声を確立。主著挫折(ざせつ)の高貴性――日本史悲劇の英雄』(1975)は、三島由紀夫に捧(ささ)げられ、日本民族の精神史的研究の画期的成果として欧米の知識人に衝撃を与えた。A・ウェーリーの直弟子である。

[千葉宣一]

『斎藤和明訳『光源氏の世界』(1969・筑摩書房)』『斎藤和明訳『高貴なる敗北――日本史の悲劇の英雄たち』(1981・中央公論社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android