モンク(読み)もんく(英語表記)Meredith Monk

デジタル大辞泉 「モンク」の意味・読み・例文・類語

モンク(monk)

キリスト教修道士。また、それ以外の宗教の僧侶。

モンク(Thelonious Monk)

[1920~1982]米国のジャズピアノ奏者・作曲家。モダンジャズの開拓者。代表曲「ラウンド‐ミッドナイト」「ブルーモンク」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「モンク」の意味・読み・例文・類語

モンク

  1. ( Thelonious Monk セロニアス━ ) アメリカのジャズピアノ奏者、作曲家。モダンジャズ開拓者の一人。独創的な和音感覚やリズム感で、従来の奏法から音を極力切り詰めたスタイルを確立。代表曲「ラウンド‐ミッドナイト」「ブルーモンク」など。(一九二〇‐八二

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モンク」の意味・わかりやすい解説

モンク(Meredith Monk)
もんく
Meredith Monk
(1943― )

ペルー生まれのアメリカの歌手、作曲家、パフォーマー。リマで生まれる。母親、祖父も歌手で、祖母はコンサート・ピアニストという環境で4歳から音楽の勉強を始める。子供のころはニューヨークに住み、その後コネティカット州に移る。13~14歳のころから声楽のレッスンを始める。ペンシルベニア州のジョージ・スクールで音楽理論や作曲を学んだのち、ニューヨークのサラ・ローレンス大学で「総合上演芸術プログラム」を専攻。中学・高校ではフォーク・ミュージックを歌い、その後はロック・バンドでも歌っていたことがある。

 モンクは1964年以来、マンハッタンのダウンタウンを根拠地として活動する。ジョイス劇場(ニューヨーク)では劇作家のピン・チョンPing Chong(1946― )と「紀行シリーズ」(1972~76)を発表。ホイットニー・アメリカ美術館ではビデオによる回顧展でサウンド・インスタレーション『シルバー・レーク・ウィズ・ドルメン・ミュージック』を展示(1981)。ミュージシャンのデビッド・バーンDavid Byrne(1952― )監督の映画『トゥルー・ストーリーズ』(1986)の音楽と振付けを担当。また、ボブ・ローゼンBob Rosenとアンドレア・シモンAndrea Simonのフィルム『ファイユームの肖像』(1988)に音楽をつけ、ブルックリン・アカデミー・オブ・ミュージックにおける「ネクスト・ウェーブ・フェスティバル」では『デュエット・ビヘイビア』『リンギング・プレイズ』(ともに1987)を上演。さらに88年タウン・ホールでピアニストのヌリット・ティルズNurit Tillesとともに、歌とピアノのデュオ・コンサートを開いている。また、アメリカン・シアター・フェスティバルのための作品や、ヒューストン・グランド・オペラなど、多数の発表作品がある。

 彼女は歌、振付け、作曲と多くのことを1人でこなす。映画でも独立した作品として脚本を書き、作曲をするとともに、監督も行う。チョンとの共同制作の映画『エリス島』(1981)、ビデオ作品『パリ』(1982)はそれぞれ、いくつかの賞を受けるとともにPBS(公共放送網)で全国に放送された。また、映画『ブック・オブ・デイズ』Book of Days(1988)はPBSとヨーロッパのテレビでも放送された。

 モンクは透明な美しさを備えるソプラノの発声とともに、ささやき声、うめき声、声門閉鎖音サイレンのような叫び声、倍音、その他多様な声をもつ。彼女は、書き終えた楽譜を演奏するのではなく、画家や振付け師のようにモチーフを用意し、そのモチーフを何度も繰り返し歌い、そのなかで膨らませて、作品を制作してゆく。彼女の音楽は、ポピュラー音楽や民族音楽に深く根ざしており、また、そのなかには女性独特のウィットユーモアがみられる。多様な才能をもつ彼女は、現代の音楽界でも特異な存在であるが、世界中に多くのファンをもつ。単に1人のボイス・パフォーマーにとどまることなく、その発声やプロジェクトを集団的に実現できる才能ももち合わせている。

 受賞歴も多く、ブランダイス創造芸術賞、『オペラ エピック 聖人』(1971)、『オペラ 石切り場』(1976)および継続的な業績に対してオービー賞、ベッシー賞、『オペラ 近代の廃墟』(1979)と『キャバレー、亀の夢』(1984)に対するビレンジャー賞、ASCAP賞、アルバム『ドルメン・ミュージック』(1981)と『近頃の婦人、バンガード・テープ』(1986)に対するドイツ批評家ベスト・レコード賞などを受賞。

[小沼純一]


モンク(George Monck, 1st Duke of Albemarle)
もんく
George Monck, 1st Duke of Albemarle
(1608―1670)

イギリスの軍人、政治家。ピューリタン革命の収拾に尽力し、王政復古を実現した。デボンシャーに生まれる。バッキンガム公カディス(スペイン)遠征をはじめとして数多くの戦争に参加し、その武勲によって勇名をはせた。革命が始まると王党派に加わって戦ったが、捕らえられて議会派のもとでアイルランドスコットランドの遠征に加わる。さらに海軍提督として第一次イギリス・オランダ戦争を勝利に導き、1654年にはクロムウェルの信任を得てスコットランド総督に就任した。クロムウェルの死後も共和政の存続に努力したが、中央政府の混乱に乗じてイングランドおよびスコットランドの全軍隊の司令官に就任した。そして1660年2月3日ロンドンに入り、ランプ議会への長老派議員の復帰を認めるとともに、王政復古を不可避のものとして受け入れ、その準備を整えた。その後も軍人としてイギリス・オランダ戦争に参加したが、ふたたび脚光を浴びることなく1670年に没した。(書籍版 1988年)
[小泉 徹]


モンク(Thelonious Monk)
もんく
Thelonious Monk
(1920―1982)

アメリカのジャズ・ピアノ奏者、作曲家。ノース・カロライナ州生まれ。4歳のときニューヨークに移住。17歳でプロ入りし、1940年にクラブ「ミントンズ」の専属となり、ビ・バップの創造者チャーリー・パーカーやデージー・ガレスピーらと共演したが、やがて自身の創意による特異なハーモニー、リズム感などでオリジナルなスタイルを確立した。偉大なモダン・ジャズのパイオニアの一人で、代表作に『ラウンド・ミッドナイト』『ストレート・ノー・チェイサー』ほか多くの名曲がある。

[青木 啓]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「モンク」の意味・わかりやすい解説

モンク

米国のジャズ・ピアノ奏者,作曲家。1940年代のニューヨークで,モダン・ジャズの新しいスタイル,バップを生み出したジャズ・ミュージシャンの一人。同世代に活躍したD.ガレスピーやC.パーカーらが速く複雑な旋律を得意としたのに対し,簡潔で独創性に富んだアプローチに特徴を持った。1944年,コールマン・ホーキンスらとの録音に参加。それ以後は自らのコンボを率いて新たな可能性を模索し,1950年代後半にはJ.コルトレーンとの共演などによって大きな支持を獲得した。代表曲に《ラウンド・ミッドナイトRound Midnight》《ストレート・ノー・チェーサーStraight No Chaser》などがある。
→関連項目スタンダード

モンク

英国の軍人,王政復古の実現に功績があった。若いときにネーデルラントを中心に大陸で戦い,1639年帰国。ピューリタン革命においては最初は国王軍に参加したが,1644年敗れてロンドン塔に投獄されて議会側に転向。アイルランド,スコットランドへの遠征でクロムウェルの信任をえて,1651年スコットランド軍総司令官に任じられた。第1次対オランダ戦争においては艦隊を指揮。クロムウェル死去後の混乱に際して軍を率いてロンドンに入り,亡命中のチャールズ1世と交渉し,仮議会を招集して王政復古に備えた。その功により,アルベマール公爵となり,第2次対オランダ戦争においても艦隊を指揮して戦った。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「モンク」の意味・わかりやすい解説

モンク
Thelonious Monk
生没年:1920-82

アメリカの黒人ジャズ・ピアニスト。ノース・カロライナ州に生まれ,4歳のとき両親とともにニューヨークに移住。11歳のときからピアノを習い,アポロ劇場のアマチュア・コンテストで何度か優勝,17歳でプロとなり,1940年〈ミントンズ・プレイハウス〉の専属ピアニストとなり,モダン・ジャズ開拓者の一人となった。重要レコードのいくつかを吹き込んだにもかかわらず,彼の存在が注目されたのは57年J.コルトレーンを含むカルテットで〈ファイブ・スポット〉に出演してからである。伝統的なハーレムのピアノ奏法から,すぐれた和音感覚で音を間引きしたそのスタイルは,新しいジャズとして大きな影響を残した。代表レコードは《ブリリアント・コーナーズ》《セロニアス・ヒムセルフ》(ともにリバーサイド)ほかCBS,フランス・ヴォーグにある。
執筆者:


モンク
George Monck(Monk), Duke of Albemarle
生没年:1618-70

イギリスの軍人。王政復古に多大の貢献をなした。青年期には大陸を歴戦し,1639年帰国。ピューリタン革命の内乱には国王軍に参加したが,44年敗れてロンドン塔に投獄され,のち議会側に転向した。アイルランド,スコットランドへの遠征でクロムウェルの信任を得て,51年スコットランド軍総司令官となる。対オランダ戦争においては艦隊を指揮。60年クロムウェル政権崩壊後の混乱の中を軍を率いてロンドンに入り,亡命中のチャールズ2世と交渉,仮議会を召集して王政復古の準備を整えた。その功により公爵となり,第2次対オランダ戦争でも艦隊司令官として活躍した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モンク」の意味・わかりやすい解説

モンク
Monk, Meredith

[生]1943.11.20. リマ
アメリカの舞踊家,振付師,作曲家。歌手であった母のペルー公演中に生れる。早くからダンス,音楽を学んだ。 1963年『M』でデビュー。初期には M.カニンガムの影響がみられ,『ジュース』 (1969) ではハプニングの流れを取入れた。『少女教育』 (72) ,『石切り場』 (76) では,さまざまな舞台芸術の要素をモザイク式に構成し,自身がオペラと呼んでいるように,歌,踊り,ドラマを複合した饒舌ともいうべき舞台づくりをみせる。視覚的・聴覚的メディアが重層していることから「ミクスト・メディア・キッド」とも称される。

モンク
Monk, Thelonious (Sphere)

[生]1920.10.10. ロッキーマウント
[没]1982.2.17. ニュージャージー,エングルウッド
アメリカのジャズ・ピアニスト,作曲家。 1940年ニューヨークのクラブ「ミントン」の専属となって D.ガレスピーや C.クリスチャンらと共演,バップ演奏の中心人物の一人となったが,一般的な人気が出たのは 56年頃からで,特異なハーモニーと,強烈な個性的演奏形式を確立した。主作品『ブルー・モンク』『ラウンド・ミッドナイト』。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「モンク」の解説

モンク Monk, Alice Maude

1872-1952 アメリカの宣教師,教育者。
1872年3月14日生まれ。明治37年(1904)来日し東京の女子学院の教師となる。翌年札幌の北星女学校(現北星学園)にうつり,S.スミスのもとで同校の基礎づくりと発展につくした。昭和16年太平洋戦争の開戦直前に帰国。1952年7月2日死去。80歳。アイオワ州出身。ノースウェスタン大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「モンク」の解説

モンク

生年月日:1608年12月6日
イギリスの軍人
1670年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android