デジタル大辞泉 「スタンダード」の意味・読み・例文・類語 スタンダード(standard) [名・形動]標準。規準。また、標準的であるさま。「スタンダードな型式の車」[類語]普通・一般・一般的・尋常・通常・平常・通例・標準・標準的・平均的・平凡・並み・常つね・只ただ・当たり前・在り来り・常並み・世間並み・十人並み・日常茶飯事・ノーマル・レギュラー 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「スタンダード」の意味・読み・例文・類語 スタンダード ( [英語] standard )[ 1 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 標準的であるさま。正統的で常識的であるさま。[初出の実例]「全然庭などのないアパートの一室などをスタンダードの住居と考えているので」(出典:伊藤整氏の生活と意見(1951‐52)〈伊藤整〉二)[ 2 ] 〘 名詞 〙 標準。規準。[初出の実例]「総て徳義のスタンダアド〔標準(ひゃうじゅん)〕は当時の与論で定まるものさ」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一七) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スタンダード」の意味・わかりやすい解説 スタンダードStandard 1960年代末に開発されたアメリカ海軍の艦対空ミサイル。テリア,ターターの後継ミサイルとして艦艇に装備され,最新型はイージス艦に搭載されている。中距離型の RIM-66A (MR) と長距離型の RIM-67A (ER) のほか,標準用の SM-1と,77年に開発されたイージス用の SM-2がある。誘導方式は慣性誘導と電波誘導で,終末誘導はセミアクティブ・ホーミングとなる。弾頭は近接信管付きの高性能炸薬弾頭。主項目は,SM-2MRで,射程 70km,速度マッハ 2.5,全長 4.72m,直径 34.3cm,発射重量 706kg,推進方式固体燃料。 SM-2ERは,射程 120km,速度マッハ 2.5,全長 7.98m,直径 34.3cm,発射重量 1507.8kg,推進方式固体燃料。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
百科事典マイペディア 「スタンダード」の意味・わかりやすい解説 スタンダード ポピュラー・ソングのうちで,長年月の間忘れられずに歌われ,演奏されている曲。特にジャズ演奏家の重要なレパートリーとして,ガレスピーの《チュニジアの夜》,モンクの《ラウンド・ミッドナイト》など,即興演奏の素材として演奏されている曲が多い。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by
音楽用語ダス 「スタンダード」の解説 スタンダード[standard] 誰もが知っている、有名な曲。定番曲。主にジャズの言葉で、ジャズでよく演奏される昔のミュージカルや映画の主題歌を指すことが多い。もちろんロック・スタンダードなど、各ジャンルにスタンダードはある。 出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報 Sponserd by