硬さの定性的尺度の一つ.モース硬さは10段階あり,硬さの基準は硬さの異なる10種類の基準鉱物で決められる.基準鉱物はモース硬度計とよばれ,軟らかいほうから順番に次のような10段階からなっている.1:滑石(タルク),2:セッコウ,3:方解石,4:蛍石,5:りん灰石,6:正長石,7:水晶,8:黄玉,9:鋼玉(コランダム),10:ダイヤモンド.検体と基準鉱物とをすり合わせ,検体にきずをつける段階ときずをつけない段階との平均値をモース硬さとする.値は整数または半整数で示され,この値は硬さの相対的尺度となる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新