ヤマガラシ(読み)やまがらし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヤマガラシ」の意味・わかりやすい解説

ヤマガラシ
やまがらし / 山芥子
[学] Barbarea orthoceras Ledeb.

アブラナ科(APG分類:アブラナ科)の多年草。全体無毛。茎は直立してときに分枝し、高さ30~60センチメートル。根際(ねぎわ)の葉は長さ6~12センチメートル、羽状に裂け、頂小葉は大形で先端は円形である。茎葉は互生し、長楕円(ちょうだえん)形または倒卵形で羽状に裂け、先端は大形、基部は耳状に茎を抱く。5~8月、茎頂に総状花序をつくり、黄色花を多数開く。花弁は倒卵形。角果は直立し、線形扁平(へんぺい)である。名は、山に生えるカラシの意味である。山地渓流のそばなどの湿った所に生え、中部地方以北の本州、北海道、中国、ロシア、北アメリカなどに分布する。

[小林純子 2020年12月11日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例