ラブラン(読み)らぶらん(英語表記)Laveran, (Charles Louis) Alphonse

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ラブラン」の意味・わかりやすい解説

ラブラン
らぶらん
Charles Louis Alphonse Laveran
(1845―1922)

フランスの熱帯病学者。パリの生まれ。パリ大学ストラスブール大学医学を学び、1867年に卒業、陸軍軍医となる。1874年陸軍軍医学校教官となり、1878~1883年にアルジェリアで勤務、この間1880年にマラリア原虫発見した。1897年軍務を退き、パリのパスツール研究所に入り、マラリア以外の原生動物によっておこる疾患に関する研究を行った。1907年、「病気がおこる際の原生動物が演ずる役割についての研究」によりノーベル医学生理学賞を受けた。

[大鳥蘭三郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラブラン」の意味・わかりやすい解説

ラブラン
Laveran, (Charles Louis) Alphonse

[生]1845.6.18. パリ
[没]1922.5.18. パリ
フランスの軍医で,寄生虫学者。 1867年ストラスブール医科大学を卒業。 70年普仏戦争に軍医として出陣。 74年から 78年までパリで軍医学を教え,アルジェリアに渡って,80年 11月6日赤血球内にマラリア原虫を発見した。 97年パリのパスツール研究所に入り,1907年には同研究所内に熱帯医学研究室を,08年には外国病理学会を創設して,終生,熱帯医学の研究を続けた。マラリアのほか,アフリカ睡眠病,トリパノソーマ病,リーシュマニア病など,原虫性疾患の研究で 07年のノーベル生理学・医学賞を受賞

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ラブラン」の意味・わかりやすい解説

ラブラン

フランスの医学者。ストラスブール大学卒。軍医としてアルジェリア駐屯中にマラリアを研究し,1880年マラリア原虫を発見。退役後,パスツール研究所員となり,マラリア原虫の発育と病理学を研究,1907年ノーベル生理医学賞。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android