リスボンのジェロニモス修道院とベレンの塔(読み)リスボンのジェロニモスしゅうどういんとベレンのとう

世界遺産詳解 の解説

リスボンのジェロニモスしゅうどういんとベレンのとう【リスボンのジェロニモス修道院とベレンの塔】

1983年に登録、2008年に登録内容が変更されたポルトガルの世界遺産(文化遺産)で、首都リスボン市内に位置する。テージョ川河口ベレン地区は、バスコ・ダ・ガマのインド航路発見など大航海時代の出発地点であった。ジェロニモス修道院は、エンリケ航海王子が建てた礼拝堂跡にマヌエル1世が1502年に着工した、マヌエル様式修道院。建築資金は当初、バスコ・ダ・ガマが持ち帰った香辛料の売却による莫大な利益によって、その後も東方交易による利益によって賄われた。ベレンの塔は河口の要塞で、1515~1521年に建造され、正式名称は「サン・ヴィセンテの塔」。外観はマヌエル様式。いずれも人類の歴史上、重要な時代を例証するものとして、世界遺産に登録された。◇英名はMonastery of the Hieronymites and Tower of Belém in Lisbon

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

百科事典マイペディア の解説

リスボンのジェロニモス修道院とベレンの塔【リスボンのジェロニモスしゅうどういんとベレンのとう】

ポルトガルの首都リスボンの市街西部に位置するベレン地区にあるジェロニモス修道院は,16世紀にマヌエル1世によって建てられたマヌエル様式の壮麗な大修道院で,大航海時代の栄華をよく表わしている。またテージョ川に臨んで立つベレンの塔は,同時代に船の出入りを監視するために築造された要塞の塔で,マヌエル様式の優雅な姿をとどめている。1983年世界文化遺産に登録。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android