ヴァルター・フォン・デア・フォーゲルヴァイデ(その他表記)Walther von der Vogelweide

山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説

ヴァルター・フォン・デア・フォーゲルヴァイデ
Walther von der Vogelweide

1170?~1230?

ドイツ詩人。フォーゲルヴァイデを居城とする騎士出身。ミンネジンガー多くの優れた抒情詩を書いたが,帝位をめぐる教皇党皇帝党争いに際し,ドイツ語による最初の政治詩をつくり,最初の国民詩人とされている。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む