ヴィンチェンツォカルダレリ(その他表記)Vincenzo Cardarelli

20世紀西洋人名事典 の解説

ヴィンチェンツォ カルダレリ
Vincenzo Cardarelli


1887 - 1959
イタリアの詩人
タルクイニア生まれ。
貧困のなかで独学ダンテレオパルディなどを読み、19才の時にローマに出てジャーナリストとなった。’16年に処女詩集「プロローグ」を刊行し、’19年にローマでバッケリチェッキ等と共に「ロンダ」誌を創刊、第一次大戦後の混沌とした時代の中で、伝統への回帰古典の復興を唱えた。特にレオパルディへの回帰を唱えて、「新古典派」と目された。そのほかの作品に「日ざかり」(’29年)、「アルカディアの陰者」(’47年)、「タラントラの別荘」(’48年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む