ヴェルダン条約

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ヴェルダン条約」の解説

ヴェルダン条約(ヴェルダンじょうやく)

843年8月,争っていたルイ1世(敬虔王)の3子,ロタール(1世)ルートヴィヒ(2世,ドイツ人王)シャルル(2世,禿頭王)がヴェルダンで締結した条約。これによりフランク王国は,ローヌ,ソーヌ,マース,エスコー諸河以西の西フランク(シャルル),ライン,ウェーゼル川以東の東フランク(ルートヴィヒ),両者の中間地帯ロタールの地の中部フランク,すなわちイタリアプロヴァンスブルグント地方に三分され,フランス,ドイツ,イタリア3国形成の出発点となった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ヴェルダン条約」の解説

ヴェルダン条約
ヴェルダンじょうやく
Verdun

843年8月,フランク王国の3分割を約束した条約
カール1世(大帝)の子ルートヴィヒ1世の死後,その遺領をめぐり,次子カールと第三子ルートヴィヒとが組んで,帝位を継いだ長子ロタールに対抗。ロタールを841年,フォントネーの戦いで破り,842年シュトラスブルクの誓いによってさらに結束を強め,翌年ヴェルダンで分割条約をロタールに承認させた。この条約で,ロタールは帝位とイタリア・中部フランクを,ルートヴィヒは東フランクを,カールは西フランクをそれぞれ得た。この条約およびメルセン条約は,のちのイタリア・ドイツ・フランスを成立させるきっかけとなった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android