一条忠頼(読み)いちじょう・ただより

朝日日本歴史人物事典 「一条忠頼」の解説

一条忠頼

没年元暦1.6.16(1184.7.25)
生年:生年不詳
平安末・鎌倉初期の武将。甲斐国(山梨県)の住人武田信義の子で甲斐源氏嫡流治承4(1180)年,父や安田義定ら一族と共に反平家の兵を挙げ,信濃国に出陣して平家余党を制圧した。その後,駿河国に赴き源頼朝軍に合流する。元暦1(1184)年1月の源義仲追討戦などで活躍するが,忠頼の勢威の強大さや甲斐源氏の勢力拡大は頼朝の恐れるところとなり,同年6月,幕府御所にて,宿老御家人が居並ぶなか,頼朝の密命を受けた小山田有重,天野遠景らにより誅殺

(三田武繁)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「一条忠頼」の解説

一条忠頼 いちじょう-ただより

?-1184 平安時代後期の武将。
武田信義の子。治承(じしょう)4年甲斐(かい)(山梨県)武田氏の一族とともに反平家の兵をあげる。のち源頼朝軍に合流。源義仲の追討に功があったが,忠頼の勢威をおそれた頼朝の命で,元暦(げんりゃく)元年6月16日小山田有重らに鎌倉で殺された。通称次郎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android