デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「一条房冬」の解説 一条房冬 いちじょう-ふさふゆ 1498-1541 戦国時代の公卿(くぎょう)。明応7年生まれ。土佐(高知県)の国司一条房家の長男。一条房通(ふさみち)・大内義房の兄。永正18年従三位となり,伏見宮邦高(くにたか)親王の王女玉姫宮(たまひめのみや)と結婚。権(ごんの)中納言をへて,天文(てんぶん)4年左近衛(さこんえの)大将。正二位。天文10年11月6日死去。44歳。法号は円明院。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 商品企画サポート・貿易事務 ラディアンヌ株式会社 大阪府 大阪市 月給22万5,000円~ 正社員 人事部の採用一般事務職/未経験OK/住宅手当あり/葛飾区株式会社DYM 株式会社DYM 東京都 品川区 月給27万円~ 正社員 Sponserd by