日本歴史地名大系 「一条郷」の解説
一条郷
いちじようごう
- 山梨県:甲府市
- 一条郷
南北朝時代から戦国時代にみえる郷名。古代の
「一遍上人絵詞伝」には時宗二世他阿真教の布教にかかわり「一条」と記される。一条郷の領主は古代末に一条小山に館を造営した一条忠頼とその子孫であろう。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
南北朝時代から戦国時代にみえる郷名。古代の
「一遍上人絵詞伝」には時宗二世他阿真教の布教にかかわり「一条」と記される。一条郷の領主は古代末に一条小山に館を造営した一条忠頼とその子孫であろう。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...